カテゴリ:友達( 31 )
ジャスパーの恋人Mちゃん久しぶりの来八
2018年 02月 04日
朝の散歩の後まったりして、テレビ見ながらLINEチェックしたら、Mちゃんから8時に電車に乗ったと。
今日は久しぶりにジャスパーの恋人のMちゃんが八ヶ岳に遊びにきてくれる日、でも新宿出るのは10時ごろだったはず。
で、よく確認したら小淵沢着でした。
30分前に確認できてよかったです。
迎えに行ってピックアップしてから、ランチに早いので原村農場で遊ぶことに。
やはり20分すぎると肉球に雪がつき始めるようで気にするようになるので、取ってあげたけど30分ほどで撤収。
ビューンと小淵沢に戻ってこぶダイニングでランチ。
私はオニオングラタンスープトラチキンカレー。安定した美味しさ。
食後、寒いほどお得フェアで清泉寮にチョコソフトが安くなるみたいって話したら、Mちゃん食べたいっていうので、今度は清里へ。
まずはジャスパーを清里の森でフリスビーで少し遊ばせてからチャコソフト食べに。
チョコソフトは思ったのと違って、冷たいチョコクリーム食べている感じ。
食べても寒くならないのがいいかな。
うちに戻って少し休んでから、ジャスパー留守番させて温泉へ。
白州のベルガの中の尾白の湯にいきました。市外者820円は高いなあ。
あったまって戻って私はジャスパーの散歩に行っている間Mちゃんにはうちの掃除頼みました。
帰りはもう一度温泉へ。
今度は韮崎の旭温泉。
こちらも気持ちいい温泉で、ぬるめなので20分おしゃべりしながら浸かりました。
うちに帰ったのは7時半ごろ。近くの天板焼きのワインバーで晩御飯食べて別れました。
盛りだくさんの1日だったかな。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2018-02-04 22:13
| 友達
|
Comments(0)
初秋の半日観光なら
2017年 11月 26日
朝から寒かった八ヶ岳の里。
お散歩してお嬢さんたちと会って、裏の空き地で放牧してから、戻ってジャスパー朝ごはん。その後Jさんとまったりしてナデナデしてもらってからジャスパーはお留守番。
半日八ヶ岳観光へ。
まずはひまわり市場行って、どんなものが売ってるか見てから、美しの森の展望台へ。上までしんどかった〜。
でも、見渡せて綺麗でしたけど。
その後萌木の村に行きました。
それから丘の公園の天女の湯で温泉入ってから(足つぼマッサージ機を初体験してました)、清泉寮のソフトクリーム食べに。
最後にカレーうどん食べたいというので、日野春のアウルへ。
毎週行ってる感じ。でも、また保護犬の話ができてよかったです。
うちに戻って、畑の片付け手伝ってもらってから、東京に向けて戻りました。
楽しんでもらえたみたい。
東京は人が多くで疲れたそうだから、自然の中でホッとしたんでしょうね。
何度も人があまりいませんねえって言ってたから。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2017-11-26 09:43
| 友達
|
Comments(0)
Jさん来八
2017年 11月 24日
韓国系イギリス人のJさんを連れて夕方八ヶ岳入り。
車入れるときに先の空き地でアビマリときな粉が遊んでるのが見えて、荷物そのままにジャスパー連れて行ったらもう姿見えず。
まだいるかなと田んぼの方に行ったけど、見えなかったので、あら残念と思っていたら、アビマリのほえ声が。
遠くで佇んでこちらを見ていたアビマリ発見。
急いで追いかけて、ジャスパーも挨拶できてよかった。
戻って荷物を運び入れてから、ジャスパーは置いてリゾナーレへ。
プロジェクションマッピングは12月1日からだけど、クリスマスイルミネーションもう始まっていたので見に行きました。
人がすごく少なくてJさん驚いていました。
寒いものねえ。雪もチラチラ飛んで来ている感じだし。
なぜか色がきれいに写りません。
もっとオレンジ系できれいなんだけどね。
うちに戻って鍋を食べた後、ジャスパーはJさんに遊んでもらって満足。
最初会ったとき、嬉しくてガウガウして怒ってるんだと固まってしまったJさんでしたが、少しずつ慣れて来てくれました。引っ張りっこでグウグウ唸るのも怖いみたいでした。
だんだん扱いもわかって来たみたいで、いろいろ芸させて楽しんでました。
明日1日一緒にいればもっと仲良く慣れそうです。
ジャスパーはいつものように甘えてるだけなんですけど、知らない人が見ると確かに大きいだけに怖いからねえ。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2017-11-24 22:20
| 友達
|
Comments(0)
アメリカからスーザン来八
2017年 10月 10日
アメリカから夫のクラスメートだったスーザンが出張で来ると連絡があり、八ヶ岳に誘いました。
他の友達とも会う約束があるので日曜日に来て月曜日に東京に戻る計画。
私は先乗りして、土曜日の午後八ヶ岳へ。
スーザンには電車で来てもらうことに。
日系人のスーザンは日本語できるし、子供の時東京にも住んでいたので、全く心配なし。
夕方迎えに行けばいいので、午前中は晩ご飯の買い物して、昼過ぎにジャスパー連れて原村へ。
途中川遊びさせに神宮川に寄って、ガス抜きさせてからリヴィーちゃんに会いに行きました。
食が細くなりだいぶ弱くなってるけど、まだまだ頑張っています。
たくさんナデナデして来ました。
ジャスパーはうるさいから車で話お留守番。最初行きたいって吠えてたけど、すぐに静かになりました。
原村から戻って、ジャスパーうちにおいてから日野春駅へ。
去年ワシントンDCで会ったから1年ぶり。
デッキでBBQしながら、まったりおしゃべり。日本語だから楽。
日曜日は朝ごはんの後、ジャスパーも一緒に清里の森へ。
まだ少し早いけど紅葉を楽しみながらお散歩。よかったです。
お昼は蕎麦いちで揚げ野菜のもりそば食べました。
アメリカでは美味しい蕎麦食べられないものね。
別荘戻って片付けてから出たのが1時半。事故渋滞ご2箇所あっていつもの倍の4時間かかりました。
連休だから仕方ないとはいえ疲れた〜。
夜の友達とのディナーに遅れそうだったから焦ったけど、なんとかホテルまで送り届けられました。
時間早く戻れたら、野川公園寄ってスーザンが通っていたアメリカンスクール見ながらお散歩したかったんだけど、残念。
東京のうちもまだ来ていないから、また次回楽しみにしてねと別れました。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2017-10-10 10:29
| 友達
|
Comments(0)
今日は東京から犬友が
2017年 09月 16日
昨日は原村ならゴールデンの女の子達とあそび、今日は東京から犬友が遊びに来てくれました。
朝早く出たので、うちに着いたのは7時半。
遊びに来てくれたのは、マロンとチビモモ&みすず。
川遊びさせたいと来てくれましたが、昼から雨の予報。着いてから8時までは雨。そのあと昼まで曇りの予報。
確かに7時ごろから8時ごろまでこの辺は雨でした。
コーヒー飲みながらのんびりおしゃべりしていたら雨が上がったので、川遊びへ。
ゴールデンが泳いだい間に、柴のみすずは 水際で遊んでいました。
もう水が冷たいので、マロンの足が震え始めた時点で、30分過ぎに撤収。
その後、白州道の駅で買い物した後、ゼルコバオープンと同時に入って買い物。
うちに戻って犬達を中に入れてから、お昼はキッチンオハナでランチ。
ランチの後、ジャムのとりはた、猫の雑賀屋おもだか屋、ひまわり市場、よってけし、日野原ハープガーデンを回って買い物した後、2時過ぎにうちに戻りました。
熱烈歓迎を受けて、犬達はそれぞれ落ち着きました。
でも、マロンママが柴のみすずと遊んだいる時、みすずがワンとマロンママに吠えたらジャスパー今までスルーしていたのに急にみすずにガウガウ。
みんなでジャスパーがなぜガウガウ言ったのか理由がわかりました。
マロンとチビモモのボールの攻防など犬がたくさんいるといろんな状況が見られてとても面白いです。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2017-09-16 22:37
| 友達
|
Comments(0)
真鶴、湯河原に寄ってから八ヶ岳へ
2017年 09月 09日
今日は真鶴にセカンドハウスがあるアメリカ人の友達のうちと湯河原に半分住んでいる仕事仲間のうちにジャスパー連れたお邪魔しました。
8時に出たら、大和バス停付近で10キロ渋滞で30分余計にかかり2時間で真鶴に着きました。
ちょっと休憩してから、真鶴の半島の先まで車で行ってお散歩。
夏休み終わってるので、空いてるのかなと思いきや、割と人が多い。
ジャスパーと水際まで行くのは大変なので、写真撮ったら、御林の中をお散歩。
涼しくていい感じでした。
今日は晴れているから海が綺麗。
この後海岸沿いの干物屋さんに行ってアジの干物買って、友達が注文したお刺身を魚屋に取りに行ってからお家へ。
ランチご馳走になって、おしゃべり。
お魚はやっぱり漁港が近いと新鮮そのもの。
美味しかった〜。
2時ごろ次のともどちのところへ、
真鶴から湯河原までは10分ぐらい。あっという間。
友達のTさんは犬苦手なので、ジャスパーは日陰に停めた車の中でお留守番。私だけお宅にお邪魔して
ケーキとお茶いただきました。
写真撮る前に食べちゃったけど、チーズケーキ美味しい。
GOOD DAY CAFEという店のだそう。
お土産は もらったのはわっしょいという店のオレンジピールパンとみかんジャム。
グルメだから美味しいもの知ってるんですよね。
明日食べるの楽しみ。
3時半に失礼して八ヶ岳に向かいました。
箱根越えて御殿場、富士五湖、みさか道と通って
中央道に出ました。
2時間40分かかって到着。
ジャスパーは疲れてご飯の後爆睡。
明日は久しぶりに川遊びにでもつれていこうかの。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2017-09-09 19:52
| 友達
|
Comments(2)
八ヶ岳南麓を満喫してもらうために
2017年 05月 06日
朝早く起きてご飯食べた後、ジャスパーと集落散歩。
久しぶりのプーさんにも会い、忘れてるのかまたガウガウ挨拶してからヤマツツジがきれいなところと牛さんがいるところを通って1時間近くの散歩。
この牛さん、少し離れたところで草食べてたんだけど、ジャスパーが気がついて吠えたら、電柵ギリギリまでジャスパー目掛けて歩いてきた。ジャスパー思いっきりガウガウしてたけど、牛さんの方はじっと見つめるばかり。
興味あるのかな?
戻ってジャスパーにご飯食べさせたら留守番させて、リゾナーレへ。
着いたのは9時半前だったので、まだ駐車場も空いていて人も少なかったです。
衝動買いもしちゃいました。思ったよりここで過ごしてから身曾岐神社へ。
古武道やっているK君は本殿の奥にパワーを感じたそう。八ヶ岳はやはりパワーがあるのかな。
ひまわり市場で食材調達して、また七輪BBQ。今日は肉中心。初トウモロコシも。
色々余り物もらえるから、ジャスパーもBBQ大好き。
食後はMさんに手伝ってもらって野菜苗を植えました。
体畑仕事も完了。
そうしているうちに別れの時間。お二人は大阪に向けて帰って行きました。
ジャスパー、たくさん可愛がってもらったね。
昨晩はドア開けて添い寝してたらしいし、楽しかったね。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2017-05-06 15:46
| 友達
|
Comments(0)
夫のいとこ夫婦が来八
2017年 05月 05日
大阪から仲良しの夫のいとこMちゃんがご主人と別荘に遊びに来てくれました。
17歳の黒柴、紋次郎を3月に看取ったので、よく来ていた原村のペンションに慰霊の旅にきていて、その後でうちに1泊の予定。
11時過ぎに着いて、すぐに畑のシート張り手伝ってもらいました。
その後、昼ご飯は七輪BBQ。空豆とよってけしで朝買った朝採りの筍からスタート。
食後はジャスパー連れて、川で今シーズン初泳ぎ。
楽しそうに早速飛び込んで、ダンベル持ってこい。ただ、まだ冷たいから、泳いだ後岸に上がってブルブルや走り回る。
普段よりも短めで終了。
うちに戻ったら、シャンプー。久しぶりに外で。拭くのをMさんに手伝ってもらいました。まだ、ちゃんと乾かさないと湿ったままになっちゃうし。
だいぶ乾いたところで散歩に行って、完全に乾きました。
ジャスパーにご飯やって私たちはM&Mへ。
今日の気分はグリーンカレー。いつもながら美味しい。
ジャスパーはお疲れでお客さんがいるのにリビングで爆睡中。
たくさん甘えて可愛がってもらったからね。まんぞくってのもあるのかな。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2017-05-05 20:27
| 友達
|
Comments(0)
Jさん家族来八
2017年 03月 25日
知り合いのオーストラリア人家族、Jさんが八ヶ岳に遊びに来てくれました。
お子さんは12歳、11歳、7歳。長女、長男、次女の順。12歳とはいえもう160センチをゆうに超えてる。お嬢さん2人はジャスパーに会いに東京に来たことがあるので息子さんだけジャスパーとは初めて。
ジャスパー興奮しきりでワンワン最初はうるさい。みんな怖がってはいなかったけど。
30分ぐらいして落ち着いたところで記念撮影。
この後予約してキッチンオハナへ。
上のお嬢さんが去年からベジタリアン宣言したから。
プレートランチをいただきました。
ベジタリアンのお嬢さんは満足してたけど、肉好きの息子さんは物足りなかったみたい。
下のお嬢さんはおにぎりプレートランチにしたけど、おかずほとんど食べなかったしね。
これでは親は大変ですね〜。
下のお嬢さん、途中から私の携帯で写真撮るのに夢中。
インテリアとかが珍しかったみたい。
ランチの後はうちに戻ってジャスパー連れてハイキングコースをお散歩。
下のお嬢さんに東京ではリード持ってお散歩したいと言われて、危ないから黙って断ってたけど、八ヶ岳ではリード持ってお散歩してもらいました、
1時間お散歩してからJさん家族は清里サンメドウズスキー場へそり遊びをしに行きました。
温泉によって帰るって行っていたけど、結局早めにコパンで晩御飯食べて帰ったらしい。
アウトドア好きな家族だから八ヶ岳はもっと楽しめるはず。
今度はうちの庭でテント張って泊りに来てねのつたえました。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2017-03-25 20:07
| 友達
|
Comments(0)
Eさん来八❗️
2017年 02月 04日
金曜日に東京の家に大阪から来てくれた友人のEさん。
昨日は共通の友達とうちで晩御飯。賑やかにおしゃべりして夜9時ごろ散会。
今朝9時に来てもらって9時半に出発。
大阪と東京だからなかぬか会えなかったりして、今回初めて八ヶ岳に来てくれることになったんですよね。
車の中でおしゃべりしてるあっという間に別荘へ。
荷物片付けて、ジャスパー遊ばせてトイレさせてからアキレスあげて、私たちはランチへ。
Eさんはフードコーディネーターでサロン主宰しているんですが、食が細い。
どこに行くか迷ったけど、マクロビのキッチンオハナに行くことにしました。
ここは最近予約のみ。
少しずついろいろの野菜料理。久しぶりに来たけど、やっぱりおいしい。
体が喜んでいる感じ。肉などを使わなくても本当にいろいろな料理ができるもんですねえ。
デザートは大好きないちごのプリン。
いちごの味が濃くてこちらも美味。
ランチの後はざっと食べ物中心に八ヶ岳を案内。
シャムのとりはた、ひまわり市場、道の駅白州、ゼルコバ、七賢を回りました。
リゾナーラにも行ったんですが、います4月まで休館なんですね。
全然知りませんでした。今回は行けなかったけど、あまり時間なかったからよかったかも。また次回の楽しみが増えたし。
ちょこちょこ買い物して戻ったのが3時。
ゼルコバのレモンとチョコのパンでちょっとお茶してから、ジャスパー連れてお散歩へ。
Eさん、テーブルに飾るために枝が欲しいと枝を集めながら一緒に歩きました。
アビィーのうちにも寄って、それからハリーくんちの庭で遊んでるところにアビィー、マリー、きなこも合流。わちゃわちゃしてから別荘へ。
ジャスパーはまた可愛がってもらって、昨日の残りのサラダとスーブドポワソンにひまわり市場で買った大きいシイタケと薄い厚揚げのバター醤油焼き。
簡単ご飯で食事終えたら、6時45分に別荘を出て、韮崎まで送って行きました。
それなりに楽しめたとのこと。
今度は緑がきれいなときに来るのを約束して別れました。
天気もよくて暖かく寒がりのEさんに好きになってもらえたみたいでよかったです。
■
[PR]
▲
by PJmama
| 2017-02-04 20:07
| 友達
|
Comments(0)