人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キツツキの穴

年末の窓ふきのとき、何気なく外壁を見てみたら、板の色が変わっているのを発見。
もしかして、キツツキに開けられた?って建築事務所に連絡してみたら、やっぱりそうだと言われました。

キツツキの穴_d0152765_2159272.jpg

一番上のコーナーです。
キツツキに開けられてところだけ板を変えるという提案をされたんですが、よく聞くとキツツキは同じところに穴を開けに来るとのこと。
なら、ガリバリウムとかは?と聞いてみて、色見本を見せてもらいました。
上の段の外壁の板を全部ガリバリウムにするとなると感じがかわりそうだったので、コーナー(両角)だけにしました。
キツツキは止まる足場が必要で、それが角らしいから。

出来上がりはこんな感じ。
キツツキの穴_d0152765_22142345.jpg

あまり目立たなくてよかったです。

昨日からうちの雑木林でも、近くの雑木林でもキツツキ(アカゲラだと思います)がコツコツ(ガッガッガッってすごい早い音)でくちばしで叩いている音が響いていました。
お願いだから普通の木だけにしておいてほしいです。
足場するのって高いのよ~。
Commented by 菜園1年生 at 2013-02-19 13:26 x
ふふ。足場組むのも結構、とられますよね。でもポイントはそこですか、って、可笑しくなってしまいます。キツツキに気に入られたのですね。ナチュラルな、良いお家だということで。
よそに行ってくれると良いですね。
Commented by 8gatake at 2013-02-19 18:58
さすがPJmamaさん、対処が早いなぁ。我が家も2箇所穴開けられてます。 庭の大きな木を伐採した影響のようです。
ほんと足場組むの高いですよね〜。お安く済む方法ないかなぁ〜。
Commented by 1997filly605 at 2013-02-19 19:32
うちなんか何箇所も穴・・・
そこだけ金属で塞いだけどそこ以外を狙われてまた穴・・・
もう諦めてそのままですわ。
去年その穴から入ったヤマネが足滑らせて穴から下のバケツに落ちた・・
水は入ってなかったから救助したら逃げていったよ~
自然がたっぷりってことですね
Commented by PJmama at 2013-02-19 20:58
◆菜園1年生さん
2階建てでベランダとかあれば、はしごで対応できたんでしょうけど、うちの形状だと無理。
足場代って高いので驚いた次第です。
Commented by PJmama at 2013-02-19 21:02
◆8gatakeさん
穴の下に50センチほど削った後があって、ペンキが剥げていたので、気になっちゃったんですよね。
そこから腐食したらやだなって。
穴詰めてペンキ塗るだけだったら、地面がしっかりしていればはしごでもできるのかしらねえ。
それだと安そうだけど。
Commented by PJmama at 2013-02-19 21:04
◆フィリーママさん
何カ所も穴が開いていても内部が腐食するとかないんですね。
ヤマネはかわいいからいいけど、蛇とか入ってきたら怖いですよね。
Commented by LaLa at 2013-02-21 21:13 x
お久し振りです。南麓も今年は雪が多いですね。我が家は1か月に1度くらいしか行っていませんがキツツキ(アカゲラ)には大分お金をつぎ込みました~1か所の修理に3000円(足場は組みません)
しばらくはイタチごっこで穴。。。修繕の繰り返しでした。
足場になる場所があると一番狙われるようですが彼らは穴を掘る事を楽しみ利用はせず、違う小鳥や小動物の巣穴になるそう。

ジャスパーくん、立派なゴルになりましたね。
ディーンも元気です。先週、協会からお呼びがかかりお仕事をしてきました。うまく行ったら4月半ばに2世誕生かも?
Commented by PJmama at 2013-02-22 19:34
◆LaLaさん
ご無沙汰しております。
LaLaさんのところもキツツキ被害にあっているんですね。
1か所3000円なのにお金をつぎ込んだっていうことはものすごい数開けられたんでしょうか。
別荘だと人がいないからキツツキも落ち着いて穴あけに取りかかれますものねえ。

ジャスパー、体だけ立派で心が着いて行っていないのが問題なんですよね。
それをわかって上げられなかった飼い主の問題もあって、今問題抱えた子になっています。
ディーンくんのような大人が近くにいて、手本見せてもらっていたらもう少し違っていたのかもしれません。
ジャスパーはディーンくんが怖くないからまた横浜ででも遊んでやってくださいな。
2世できて見に行ったら、パピー連れて帰りたくなるでしょうねえ。
by PJmama | 2013-02-19 00:18 | 八ヶ岳生活 | Comments(8)