人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今の庭 10月3週目 2010

昨日清里お住まいの山栗さんご夫妻がいらしてうちの裏のHさんとデッキでしばしおしゃべりしてから、うちの庭を見て、また近所へ散策に行きました。
だって、お庭がきれいなんですもの。
今の庭 10月3週目 2010_d0152765_20581016.jpg

秋でも色とりどりの花いっぱいできれいなんですよねえ。

後でHさんのお庭も拝見。
まだ新築だから庭も発展途上中。
山野草もお好きで増やしていらっしゃいます。
昨日は球根120球植えたとのこと。
それを聞いて、むずむずしてきた私。

で、後でJマートへ球根買いに。
でも、気に入った水仙もうなくて、クロッカスに変更。

今朝白州花壇も見てみようといったんですが、こちらももう種類がなくて、球根はやめ。
で、買うつもりなかったのに他の苗買ってしまいました。

植えつけたのがこちらの苗と球根。
今の庭 10月3週目 2010_d0152765_21689.jpg

花苗の左側の3つはにおいがするもの。フレグラントガーデンエリアに植えました。
クロッカスもここ。
右の四つはデッキ下メドウガーデンエリアの秋の花用に植えました。

球根は今週中に最後のユリの球根が届くので、今度の週末植えたら、春の準備は終了です。

で、ユリの球根植え付け前に、ニョロ対策もしてきました。
いろいろあります。まず、臭いで近づけさせないという忌避材2種類。
今の庭 10月3週目 2010_d0152765_21105687.jpg

アメリカの製品です。ナフタリンが入っているみたいで、顆粒です。
これを家の周りと石垣部分に撒きました。

もう一つはこちら。
今の庭 10月3週目 2010_d0152765_21125055.jpg

動物(猪や鹿、犬や猫も)・爬虫類などなんでも利くらしい。
これは木酢液を煮詰めてどろどろにさせた感じ。
2メートル間隔に少しずつ畑の周りに撒きました。

これでどっかいってくれたらいいけど。

でもだめだったらこれ。
今の庭 10月3週目 2010_d0152765_21155820.jpg

殺蛇剤?3メートルはなれたところからシュ~ってすると死ぬそう。
潜んでいそうなところにかけてもいいって書いてあるけど、注意書きがこわい。
飛び出してくることもあるので、気をつけるようにだって!
足がないのにジャンプして向かってこられた日にゃ、卒倒するわ。
日向ぼっこしているときとか出会っちゃったら使ってみます。

庭仕事にはいい季節になりました。
これからしばらくは紅葉を楽しみながらの庭仕事になります♪
今の庭 10月3週目 2010_d0152765_2122588.jpg

アメリカフウがいい感じに色づいてきました。
来週はもっとグラデーションがきれいになっているかも。
楽しみです。
Commented by Napoli at 2010-10-22 22:27 x
こんばんは~!

コスモスが秋の風情で素敵ですね。♪
球根も都心の小さな庭では考えられない数ですよね。
穴掘りだけでも大変そうだけれど、
これが春にみんな素敵に咲いてくれる風景を想像すると
俄然やる気出てきそうですね。^^

ところで前にもニョロの記事がありましたが、
八ヶ岳南麓はどこにでもいるのですか?
PJmamaさんはかなり力を入れて忌避材を揃えられたんですね。
確かに急に出てこられたら心臓発作起こしそう。
ミミちゃんでさえコワイ私、
ニョロの絵が付いてる缶さえ怖くて持てませ~ん。
こんなんで大丈夫なのかしらん。
以前、不動産屋さんの奥様が、「それも慣れるんですよ。」って
さらっと言ってらしたのを聞いただけで卒倒しそうでした。^^;;
Commented by pjmama at 2010-10-24 20:38
◆Napoliさん
こんばんは。
今回もユリの球根植えてきましたが、ユリは球根3つ分深く掘らなければならないと書いてあるので、掘るのが大変でした。
来年の夏、それが報われてきれいな花が見られるといいんですが。
水仙とか来年出てきたら、その場所をイラストを書いておこうと思っています。じゃないと、次に植えたいとき、空いているところがどこかわからなっちゃうんですよねえ。

ニョロはどこにでもいるみたいですよ。
野ネズミやカエルなどの餌があって、寝床となる木のうろや石の隙間とかあれば住める環境なんでしょうね。
マムシもいるので気をつけるように近所の人に言われました。犬が藪に鼻を突っ込んで、噛まれたとか。
この辺の昔の人はニョロ食べたって隣の家を建てていた大工さん言っていました。
自然の中で暮らすってこういうことも含まれているんですよね。
都会に比べて虫を多いし。
ニョロは慣れないだろうと思うので、避ける工夫はしていきたいと思っています。
by pjmama | 2010-10-17 21:23 | ガーデニング | Comments(2)